今日はひとまず僕の趣味をいくつかご紹介しようと思います。
- 読書
- 音楽鑑賞
- 映画鑑賞
- ドラマ、バラエティ番組を見る
- アイドルの応援
- チェス
- 楽器の練習
etc…
適当に思い出したところこの辺りが思いつきました。これ以外にも様々なものがありますし、今のところ趣味とは呼べなくても興味がある、くらいのものを含めるとまだまだあるんじゃないかと思います。
これから一つずつご説明していきたいと思います。
- 読書について
まずは読書について、僕が読書にハマったのは小学6年生の頃だったと思います。当時クラスの誰かと休み時間に遊んだりしゃべったりということがほとんどなかったのでめちゃくちゃ暇だったので学校にある本を読んでいるうちにハマりました。
当時一人でいることが多かった自分にとって一人で完結する遊びがあったというのが衝撃でした。その当時ゲームをする時ですら通信でだれかとつながって遊ぶ、みたいな感じだったのでついていけなかったんです。
ただ、読書に関しては一人でいくらでも時間をつぶせるということでずっと同じシリーズをループして読んでました。僕が通っていた小学校では昼休みの直前に明日の時間割と宿題が書かれていたので昼休みに宿題を全部終わらせて、他の休み時間はずっと本を読んでいました。
今考えると図書室もあるし他の本いくらでも読めたな、とも思います。(笑)
そこから今までいろいろと本を読んできましたが何が楽しいのかなと改めて考えるとたくさん理由があるんですけど「勉強できる」っていうのが一つ大きな理由なんじゃないかなと思います。
例えばあなたが日本史に興味が湧いたとします。本屋さんに行ってみると日本史に関する本がたくさんあります。それらは一冊一冊が(おそらく)あなたよりはるかに歴史に詳しい方が日本史について詳しくなりたいという方のためにわかりやすく、しかも面白く書いてくれています。なんならそのわかりやすさ、面白さは出版社という本のプロが保証してます。出版社がいいと思わなければそもそも本屋さんには並ばないですから。
勉強をしようと思ったときこれほどいいツールはないんじゃないかと思います。しかも、その分野に精通している人が一生懸命書いてくれたものを千円前後で手に入れることができるんです。とんでもないコスパだと思いませんか?もちろん今はネットで調べることもできますしYouTubeというものもあります。もちろんそれらも素晴らしいのですがYouTubeやネットは基本だれでも載せることができます。そう考えると本で勉強することのメリットも感じれるんじゃないでしょうか。
もし皆さんがこのブログを読んで「本読んでみようかな」とか「本屋さん行ってみようかな」って思ってくれたらすごくうれしいです。
今日は読書についてお話してみました。
コメント